皮膚科一般外来に加えて、漢方診療を
泌尿器に関しては、ED治療、不妊相談、STD検診を実施しています。
包茎手術、パイプカット(不妊手術)もおこなっています。
患者さんの年齢層は幅広く、泌尿器科では、精索捻転症、包皮炎、夜尿症、前立腺肥大、過活動膀胱、膀胱炎などの疾患で受診される方が多く、早期診断と適切な治療に努めています。
皮膚科では、アトピー性皮膚炎をはじめ、蕁麻疹や帯状疱疹、にきびも含めて、一般的な皮膚疾患全般を幅広く診療しています。
患者さんの命に関わる悪性腫瘍の早期発見は、かかりつけ医としての重要な責務だと考えています。血尿や前立腺がんの指標となるPSA(前立腺特異抗原)値の異常などは、初期診療でいち早く発見できれば早期治療が可能になり、患者さんの命や生活の質(QOL)の維持を目指せますので、常に力を入れて取り組んでいます。
蕁麻疹や帯状疱疹、にきびも含めて、一般的な皮膚疾患全般を幅広く診療しています。治療については、例えば、アトピー性皮膚炎や体質による皮膚炎、かぶれ、水虫といった皮膚疾患は、外用薬および内服薬を基本に治療を進めていきます。
また、イボ、ほくろ、タコ、ウオノメなどに関しては、切除や液体窒素を使用した冷凍療法による除去手術を行っています。ただし、ほくろや皮膚腫瘍に悪性の兆候が疑われる場合は、速やかに近隣の基幹病院へご紹介し、専門的な検査を受けていただくようにしています。
中高年層に多く見られる尿漏れ、頻尿、多尿、尿が出づらいといった排尿障害や血尿は、さまざまな病気の症状として現れることがあります。例えば、糖尿病、膀胱炎、前立腺炎、前立腺肥大症、また神経や脳の疾患が原因となることもあるのです。そのため、治療にあたっては全身の病気の有無を確認し、残尿感や排尿の具合など、具体的な症状を丁寧に把握しながら進めていくことを心がけています。
また、最近は男性不妊の相談も多く、精液検査なども増えてきています。
男性更年期障害に対しては、ホルモン補充療法や漢方薬を用いた治療も行っており、患者さん一人ひとりに合った治療をご提案しています。
ご相談の多いお子さんの夜尿症については、投薬などそれぞれのお子さんに合った治療を行っています。ただし、中学生になって夜尿症が続くようなら、専門の病院での治療をおすすめしています。夜尿症に関しては、早期の治療が効果的ではありますが、その本質からは薬物療法で必ず止めなければいけないというものでもないと考えています。
最初に、バイアグラ、レビトラ、シアリスを、内服し比べてみて、どちらがよいか選択してください。
STD検診について
若年からかなりの、年齢層にクラミジア、淋菌性尿道炎、など蔓延していますが、結婚前にチェックしたい人などは受けてはいかがでしょうか。保険を使わない匿名の検査もできます。
包茎手術、パイプカットについて
包茎手術、ならびにパイプカット手術は、自費にて行っております。
学割ありです。
ED治療について
バイアグラ、レビトラ、シアリス、この3剤いずれも処方しています。
本剤に関しては、院内で直接お渡しすることにしております。
当院ではピアス施術を自費にて承っております。ピアスは当院にて用意してありますが、お気に入りのものがあれば、持参していただき装着しております。
悪性腫瘍の早期発見は、かかりつけ医の重要な責務。その信念に基づいた適切な診断を目指す
当クリニックは、必要に応じて適切なタイミングで他の医療機関へのご紹介が可能です。